施設長の部屋
尾辻瑞人(おつじみずと)
            
            
              
              
              
            - 出身地
 - 千葉・東京
 
- 出身大学
 - 千葉大学
 
- 得意診療科目
 - 外科、呼吸器科
 
            施設長挨拶
                令和3年7月1日より田坂前施設長を引き継ぎ、施設長に就任した尾辻です。
皆様のご助力・ご支援ありがとうございます。
ケアセンター南大井は、介護保険制度当初から20年以上の経験を積み、心身が低下しても住み慣れた地域社会で生活が送れるという在宅介護支援を主目的として運営しています。
新型コロナウイルス感染症ではご不便をおかけしていますが、ご協力をお願いします。
特に令和4年第7波の感染力は想像以上で、当施設もクラスターを経験しました。
幸い入所者、職員ともに重症化しなかったのは、職員一丸となって早期発見、治療・介護に努めた成果だと思います。
この機会により強い施設となるように反省・改善に取り組みます。
withコロナで迎える人生100年時代。
より進んでいく高齢化や核家族化の中で必要なサービスの安定的・継続的提供に努めます。
質の高いサービス、地域に開かれた運営、発展にご支援をお願いします。
            皆様のご助力・ご支援ありがとうございます。
ケアセンター南大井は、介護保険制度当初から20年以上の経験を積み、心身が低下しても住み慣れた地域社会で生活が送れるという在宅介護支援を主目的として運営しています。
新型コロナウイルス感染症ではご不便をおかけしていますが、ご協力をお願いします。
特に令和4年第7波の感染力は想像以上で、当施設もクラスターを経験しました。
幸い入所者、職員ともに重症化しなかったのは、職員一丸となって早期発見、治療・介護に努めた成果だと思います。
この機会により強い施設となるように反省・改善に取り組みます。
withコロナで迎える人生100年時代。
より進んでいく高齢化や核家族化の中で必要なサービスの安定的・継続的提供に努めます。
質の高いサービス、地域に開かれた運営、発展にご支援をお願いします。
施設長のある一日
- 8:00
 - 出勤
 
- 9:00
 - 診察開始
 
- 10:00
 - 入所者の診察
 
- 12:00
 - 昼休み
 
- 13:00
 - リハビリマネジメント会議
 
- 13:30
 - ご利用者の診察
 
- 15:30
 - 入所会議・入所継続検討会議出席
 
- 16:30
 - 身体的拘束等適正化検討委員会出席
 
- 17:00
 - たくさんの書類の対応
 
- 18:00
 - 退勤
 
施設長へインタビュー
医師を目指したきっかけを教えてください。
                    身近な親族が亡くなって、方向転換しました。
                  
                ケアセンター南大井の施設長になって大変だったことは何ですか?
                    事故やコロナへの急な対応です。
                  
                健康の秘訣は何ですか?
                    通勤のwalkingとhuman watchingです。
                  
                趣味や楽しみにしていることは何ですか?
                    剣道と睡眠です。
                  
                今後の展望についてお聞かせください。
                    凡事徹底 一期一会 処人藹然です。
                  
                ご相談・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
<見学随時受付中>
          
        採用情報
引き継ぐ私たちさくら会の
 未来とこれからの介護
              
              
              私たちの仕事、私たちの仲間